導入事例

【MINI クラブマン】 ATフルード交換+SOD-1Plus添加で変速ショック改善!!_F54 ATフルード交換 AT/CVT フルード   変速ショック 加速回復 福岡県

2025.07.09 | AT/CVT/DCT
【MINI クラブマン】 ATフルード交換+SOD-1Plus添加で変速ショック改善!!_F54 ATフルード交換 AT/CVT フルード   変速ショック 加速回復 福岡県

導入事例データ

1速から2速への変速ショックが出てきて気になり、車の状態を良くしたいとの事でフルード交換を依頼されましたので対応させていただきました。

【車両の状況】
■添加前
発進してから1→2速時に変速ショックがありました。

■添加後
気になってた1→2速の変速がスムーズになり加速も良くなりました。

【車両情報】
検証車両:MINI CLUBMAN 
車両年式:H29年6月
車両型式:DBA-LN20

【走行距離】
48,298㎞
■ステップ1:内部摩耗診断
まずは、コンタミチェックをするためドレンプラグを外し、ATフルードを抜き取ります。
コンタミチェックの摩耗度は、 レベル2.0。
「交換後トラブルの心配なし」の診断結果のため、フルード交換を実施します。
左:チェック前、右:チェック後
オーバーフローチューブ取り外しの様子。
オーバーフローチューブ、ドレンプラグも新品に交換します。
ドレンから抜けたATフルードの様子。
フルードが黒っぽく汚れています。
■ステップ3:SOD-1Plus添加
ATフルード注入後にSOD-1Plus添加の様子。
添加することでオイル劣化を抑え金属摩耗による変速不具合となる鉄粉を予防しスムーズな走りを維持します。
交換が終わったら、油温を確認して油量調整をして完了です。
D1ケミカルでは、ATF/CVTF交換はもちろん、エンジンオイル、ギヤオイル、デフオイルの交換にも対応しております。
愛車に関するお困りごとやメンテナンスのご相談がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください!
ピックアップ