導入事例

【トヨタ シエンタ】CVTフルード圧送交換+SOD-1Plus添加で予防整備!!

2025.04.17 | AT/CVT/DCT
【トヨタ シエンタ】CVTフルード圧送交換+SOD-1Plus添加で予防整備!!

導入事例データ

【車両情報】
検証車両:TOYOTA CIENTA
車両年式:H25年12月
車両型式:DBA-NCP81G
エンジン型式:1NZ
ミッション型式:CVT

【走行距離】
65,714㎞

・オイル量
 ミッション総油量  :6.7L
 
・SOD-1 Plus添加量
 ミッション  :470ml(10%)
 

お客様の声

■添加前
特に走行に関しての不具合はありませんでしたが、過走行車という事もあり加速が重たい感じがしました。

■添加後
フルード交換後、オーナー様より嬉しいご感想をいただきました。

「以前、SOD-1Plusを添加してもらって、調子がいいのでCVTフルード交換をしてもらいました。気になっていたトルコン太郎で圧送交換をお願いしました。真っ黒オイルが、綺麗なレッドワイン色に変わっていく様子をみてCVTフルード交換をして、内部が綺麗になり本当によかったです。まだまだ愛車に乗り続けます。
実際に走った感想は、『発進する時、スーッと動いて軽くなりました。』元々、調子はよかったのですが、『軽い!』と感動しました。」

■ステップ1:内部摩耗診断
先ずフルード交換可否を判断する為、コンタミチェックを行います。
■ステップ1:内部摩耗診断
先ずフルード交換可否を判断する為、コンタミチェックを行います。
コンタミチェックの摩耗度は、 レベル1.0。
「摩耗なし:状態は良好です。交換後のトラブルはありません。」の診断結果のため、フルード交換を実施します。
コンタミチェックの摩耗度は、 レベル1.0。
「摩耗なし:状態は良好です。交換後のトラブルはありません。」の診断結果のため、フルード交換を実施します。
左:新油、右:フルード交換前廃油
フルード交換前廃油はかなり汚れております。
全量6.7L×2倍量の13.4L交換後はどれくらい透明度が変化するか検証を行います。
左:新油、右:フルード交換前廃油
フルード交換前廃油はかなり汚れております。
全量6.7L×2倍量の13.4L交換後はどれくらい透明度が変化するか検証を行います。
圧送交換を行うのでオイルクーラーを外し、アタッチメントを取り付けて交換を行います。
圧送交換を行うのでオイルクーラーを外し、アタッチメントを取り付けて交換を行います。

■ステップ2:フルード交換
CVTフルード注入・排出の様子。全量交換することにより、摩耗粉を外部に排出します。
ミッション:CVT
※交換時期は2年又は2万㎞をおすすめします。
■ステップ2:フルード交換
CVTフルード注入・排出の様子。全量交換することにより、摩耗粉を外部に排出します。
ミッション:CVT
※交換時期は2年又は2万㎞をおすすめします。
左:フルード交換前廃油、右:フルード交換後廃油
交換前に比べて13.4L交換後は透明度がかなり出ております。
左:フルード交換前廃油、右:フルード交換後廃油
交換前に比べて13.4L交換後は透明度がかなり出ております。
交換量を2倍量にすることで更に新油の透明度に近づきます。
リフレッシュ目的で2倍量、3倍量とフルード交換されることをおすすめいたします。
交換量を2倍量にすることで更に新油の透明度に近づきます。
リフレッシュ目的で2倍量、3倍量とフルード交換されることをおすすめいたします。
■ステップ3:SOD-1Plus添加
SOD-1Plusを添加することで、オイルの劣化を抑え、金属摩耗による鉄粉の発生を予防。これにより変速不具合を防ぎ、スムーズな走りを維持します。
■ステップ3:SOD-1Plus添加
SOD-1Plusを添加することで、オイルの劣化を抑え、金属摩耗による鉄粉の発生を予防。これにより変速不具合を防ぎ、スムーズな走りを維持します。

セルフメンテナンス用パッケージのご紹介

セルフメンテナンス用パッケージのご紹介
SOD-1Plusがセルフメンテナンスにご使用いただけるエンジン専用パッケージ【SOD-1 Plus For Engine】として新たに登場。
インターネット通販サイト「Amazon」「楽天市場」にて好評発売中です。

愛車に永く乗る為のセルフメンテナンス
ガソリン添加剤 SOD-1 FuelG
D1ケミカル通販サイト「Amazon」「楽天市場」にて好評発売中!

みんカラでの評価はこちら↓
https://minkara.carview.co.jp/partsreview/parts.aspx?pt=1765143
ピックアップ