Menu
ホーム
製品の紹介
ご使用方法
導入事例
お客様の声
よくあるご質問
取扱店一覧
施工店専用
会社概要
お問い合わせ
ホーム
導入事例
TOYOTA アルファードHV スムーズな加速&燃費改善
導入事例
カテゴリから探す
すべて
エンジンオイル(91)
パワステ(33)
MT(24)
AT/CVT(135)
二輪(11)
船舶(2)
キーワードから探す
検 索
TOYOTA アルファードHV スムーズな加速&燃費改善
2020.02.19 | エンジンオイル、AT/CVT
導入事例データ
【車両情報】
検証車両:TOYOTA ALPHARD HV
車両年式:H29年
車両型式:AYH30W
エンジン型式:2AR-FXE
ミッション型式:CVT(電気式無段変速機)
【走行距離】
34,740㎞
・オイル量
エンジン総油量 :4.4L
ミッション総油量:3.8L
・SOD-1 Plus添加量
エンジン :440cc(10%)
ミッション:240cc(7%)
右:新油
左:使用油
摩耗度:3
コンタミチェックの結果、摩耗度は「3」を示しており、フルードの劣化も進行していました。
3.4万kmと低素行距離でありながらもこのような劣化状態となっている原因として、まず一つはHVのミッションの特殊なギア構造でしょう。
停車時や、走行時、アイドリングストップ時、充電時などの様々な状況に応じて内部ギアが複雑に動いております。これによりフルードの劣化、そして内部金属摩耗につながります。
もう一つは、発電機がミッションケースの真横に設置されており、熱の影響がダイレクトに伝わることです。
また、従来のATやCVTと比べて小型化されており、フルード容量が減っていることも原因の一つではないかと考察できます。
ミッションオイル注入
デフオイル注入
HVミッションフルードの交換と、デフオイルの交換です。
エンジンを停止させ、下部ドレンプラグからフルード、オイルを排出させた後に上部フィラープラグから
新油とSOD-1Plsuを注入します。
お客様の声
すべてのオイル、フルード交換とSOD-1Plusを添加したことで、お客様からは
【明らかに加速がスムーズになった。
メカノイズが少なくなり、新車時の走り出しに近い感じになりました。
時速50~60km時の瞬間燃費も1~2km伸びています。】
との感想を頂戴いたしました。
このように、低走行車両であっても走行する地域や路面状況、車重や積載状況によってフルードの状態は大きく変化します。
SOD-1Plusを添加することで予防整備を行うと共に、オイル単体では成し得ない強く厚い油膜を形成し、潤滑性能の強化と金属摩耗の抑制します。
そして圧縮圧力の改善やフリクションロスの低減などによる車両の全体的な性能を回復をすることができます。
セルフメンテナンス用パッケージのご紹介
SOD-1Plusがセルフメンテナンスにご使用いただけるエンジン専用パッケージ【SOD-1 Plus For Engine】として新たに登場。
インターネット通販サイト「Amazon」「楽天市場」にて好評発売中です。
詳細はコチラ
みんカラでの評価はこちら↓
https://minkara.carview.co.jp/partsreview/parts.aspx?pt=1765143
取扱店舗を探す
お問い合わせ
facebookでシェア
Twitterでシェア
一覧へ戻る
ピックアップ
AT/CVT/DCTF添加適合表
2017.09.12
カーボン噛み!突然エンジンが止まるトラブルをSOD-1 Pl...
2017.06.16
販促物ダウンロード
2020.10.19
鈴鹿8時間耐久レースでSOD-1 Plus添加車両が走ります...
2017.06.30
D1ケミカルでの施工価格について
2020.07.03
SOD-1Plus施工店様専用ページ(パスワードについてはご...
2018.03.22
【オートメカニック】 ジャダー対策「注目の添加剤SOD-1徹...
2017.07.19
【SOD-1効果検証】約16万㎞オートマチックオイル無交換車...
2017.07.13
オートマチック車への添加
2017.09.20
熊本崇城大学との共同研究による効果実証
2017.11.01
愛車に永く乗る為のATF交換
2017.06.09
DPF・DPR・尿素SCR装置付き車輌への取り組み
2017.06.12
【D1ケミカル特別ハンドポンプキット】レベルゲージレスの車で...
2017.08.18
宅配バイクなどのメンテナンス費用削減に効果的です!
2017.07.14